韓国ダイソーだけではなく、日本ダイソーにあるコスメだけでフルメイクをするのも気になっていたので挑戦してみました♡
日本ダイソーのコスメでフルメイク♡
日本ダイソーでフルメイクするために買い集めてみたら全部でも千円ちょっとだったのでびっくりしました!
韓国ダイソーの場合は品切れがかなり多くて揃えるのは難しかったのですが、日本ダイソーの場合はアイシャドウなど一つ一つの種類が多いので買いやすかったです。
日本にあるダイソーのコスメはナチュラルな感じが多い印象でした♪
動画でフルメイクをした時に、感じたコスメの使用感をまとめたいと思います♪
化粧下地
メイクアップベースは色も種類があって、グリーン系などもありました♪
今回、私はブルーを選びましたが使ってみると思ったより色はなかったです。
出した時はブルー系ですが、塗ってみると乳液を塗ったのと変わらない感じでした。
ファンデーション
本当はパウダー系かファンデーションタイプが欲しかったのですが、なかったのでBBクリームを買いました。
カバー力はあまりないのですが、ワントーン明るしてあるナチュラルな感じにカバーしてくれる感じでした。
コンシーラー
コンシーラーという割には思ったほどカバーはなかったですね。
また、私はコンシーラーはかなり明るいものを使う方なのでライトベージュでも物足りない感じがしました。
アイブロウ
三角の形のしたペンシルタイプが使いやすそうだったので買ってみました。
使用感は悪くなかったです♪最初は太い方と細い方の使い分け方が難しかったですが、慣れると気にならないです!
アイシャドウ
日本にあるダイソーはアイシャドウの種類も結構あるのがいいなと思いました。
今回使ったのはピンク系のアイシャドウパレットです♪
二色を混ぜたカラーと合わせて、全部で四色でアイメイクをしました。
普段はパールが入ったものをよく使うので、マットなアイシャドウだけで使ったのが新鮮でした。
発色は柔らかい感じでした。
アイライナー
アイライナーは筆が毛タイプではなくてスポンジっぽいタイプでした。
韓国ダイソーで買ったアイライナーの様に細いラインはかけなさそうだな〜という印象でした。
マスカラ
マスカラはダークブラウンを選びました。
整えるぐらいなら充分使えそうな感じです!
ブラシの先が細くなっているので、下まつ毛に塗るときがやりやすいのは助かりました。
つけまづけ
最近のダイソーはつけまつ毛のクオリティも上がっていてびっくりしました。
昔行った時は、いかにもって感じだったのですが今回のつけまつ毛はいい感じでした♡
チーク
発色はほんのりつく感じですが、パールが入ってるので艶のある感じになります♪一番明るカラーでアイシャドウの仕上げとしても使ってみましたが、大丈夫でした!
ティント
韓国コスメのティントに慣れていたので、今回のティントを付けてみてびっくりしました。
ティントというよりはウォーターグロスっぽい感じで発色が弱めです。
重ねていくうちにほんのり色づくので、薄い感じが好みの方ならこちらがいいかもしれません。