福岡で人気のある星期菜(セイケイツァイ)はミシュランガイドでビブグルマンに認定されて、その実力が保証された名店です♡その系列店、天神と中州を繋ぐ道にある水上公園に星期菜NOODLE&CHINOISというお店があります。
星期菜NOODLE&CHINOIS
星期菜NOODLE&CHINOISにある香港ハイティーというメニューは地元食材×シノワズリ×星期菜ならではのアフタヌーンティーを楽しめます♡
福岡グルメを楽しみたいなら一度は行ってみたい場所です!
地下鉄の天神駅から歩いて5〜6分の天神橋にかかる那珂川の上にガラス張りの建物があります。ここは、水上公園の上にあるSHIP’S GARDENという船をモチーフとした建物が印象的です♡
水上公園にある建物の1階には世界一の朝食として有名な「bills」が入り、その二階には今回行く星期菜があります♪
星期菜は、この水上公園から近いところにある博多区須崎町のCHINESE KITCHEN 星期菜が始まりです♪こちらのお店は口コミで話題が広まり、今では3ヶ月先まで予約が取れないというほどの人気があるお店です。
味自慢の台湾料理をベースにカジュアルな麺料理からフレンチのシノワズリスタイルまで多様な料理を提供することで知られています♡
こちらのお店では麺やアフタヌーンティーなどを楽しめるカジュアルなエリアと少しドレスアップをしてフレンチスタイルで台湾料理を楽しめるフォーマルエリアに別れています。
フォーマルエリアにはリバービューの個室やソファースタイルの席もあり、デートにもぴったりです。
カジュアルエリアで楽しむ♡
アフタヌーンティーを楽しむのにオススメしたいのが、台湾ハイティーやアフタヌーン飲茶のメニューです♪
台湾ハイティーは写真映えするので人気があるようです。
でも、点心をしっかり楽しみたい方はアフタヌーン飲茶の方がいいかなと思いました。
私たちはデザート系を楽しみながら、写真も撮りたかったので台湾ハイティーのコースにしました♡
香港ハイティー
『台湾ハイティー』は15時から17時までのアフタヌーンティーメニューです。
中国茶、蒸し点心に、茶棚に並べた中華菓子、季節の冷たいデザートがセットになっています。
それぞれ、その時によって中身が変わるのようなので行くたびに楽しめそうです♪
お茶は自分が飲みたいものを選ぶことができます。
砂時計はお茶が美味しく頂けるようにという配慮が伺えます。
お茶を楽しむ時に運ばれてくる、2つの点心。
それぞれ1口サイズながら満足できる味です。
肉まんのような点心はソースがとても美味しかったです♡
メインの茶棚♡
これが、香港ハイティーの主役です♡
中国の茶棚に並べられた一口サイズの中華菓子♡
甘いものから、しょっぱいものまで多様な味を楽しめるのも魅力の一つです。
おやつだけではなく、軽食っぽい感じもあるので楽しめました♡
中にあんこが入っていてお茶と相性がとてもいいです♪
ココナッツっぽいのですが、思ったよりもあっさりしていたので食べやすかったです。
スポンジケーキのようなものもありました♪
エッグパイのような見た目で食べやすかったです
最後に食べたのは桃の形をしたおやつ♡
見た目がとっても可愛くて、最後まで勿体無いなぁと思いながら食べてましたw
食後はマンゴームースっぽいものとココナッツミルクっぽいものが出ました。
香港ハイティーは大まかな種類は決まってますが、その日によってはココナッツミルクスープになったり杏仁豆腐になったりと内容が変わるらしいのでまた行きたくなりました♡
動画もみてね♡♪
店舗情報
星期菜NOODLE & CHINOIS(セイケイツァイヌードルアンドシノワ)
公式サイト:https://seikeitsai.jp/suijokoen/
住所:福岡県 福岡市中央区西中洲13-1 水上公園「SHIP’S GARDEN」2F
営業時間:ランチ 11:00~14:00L.O.
ティー 14:00~17:00L.O.
ディナー17:30~23:00L.O.
休日日:12月31日、1月1日